園での一日のすごし方
子どもたちが笑顔で過ごせるよう、一日の活動をバランスよく組み立てています。
自由な遊びの時間やクラスでの活動を通じて、楽しく成長できる環境を大切にしています。

9:00
登園
元気に挨拶をして登園します。園に到着したら、それぞれのロッカーに荷物を片付けたり、身支度を整えたりして、活動の準備をします。

9:30
自由遊び
お友だちや先生と一緒に好きな遊びを楽しむ時間です。園庭で体を動かしたり、室内でブロックやお絵かきを楽しんだり、それぞれの興味に合わせた活動を行います。

10:00
クラス活動
年齢や発達に合わせた活動を行います。製作やリズム遊び、読み聞かせなどを通じて、新しいことに挑戦したり、学んだりする時間です。

11:30
昼食
みんなで楽しくお弁当や給食をいただきます。『ありがとう』の気持ちを持ちながら、食事のマナーも自然と身につけていきます。

13:00
自由遊び
昼食後は、室内や園庭でのびのびと遊ぶ時間です。ブロックやお絵かき、外での鬼ごっこなど、子どもたちがそれぞれの好きな遊びに取り組みながらリフレッシュするひとときです。

13:30
降園準備
お片付けや身支度を整え、帰りの準備をします。持ち物を確認しながら、一日の活動を振り返る時間でもあります。

14:00
降園
保護者の方のお迎えを待ちながら、先生やお友だちとお話をしたりします。笑顔で『さようなら』をして、また明日元気に会えるのを楽しみにしています。

14:00~
延長保育
延長保育では、自由に遊びながら、ゆったりと過ごせる時間を提供しています。安心してお迎えを待てるよう、個々のペースに寄り添っています。

17:00~
各自降園
順次、お迎えに来た保護者の方と一緒に降園します。一日の出来事をお話ししながら、温かい笑顔でお見送りします。
